「スタンス(stance)」とは、ボールにアドレスする時の両足の位置のことです。
両足の位置とは、ボールまでの距離と体の正面に対してボールを左側/中央/右側のどの位置に置くかという事を意味しています。
さらに、ボールを打ち出す目標方向に対して足がどの方向を向いているかによって、スクエアスタンス、オープンスタンス、クローズスタンスに分けられます。
また、両足を広く開くスタンスをワイドスタンス、狭く開くスタンスをナロースタンスと言います。
ボールをショットする場面とは別に、罰ありの救済や罰なしの救済を受ける場合、その救済エリアを決めるためにスタンスは重要な要素となります。
例えば、罰なしの救済の場面としてカート道の上にボールが止まっている場合、その救済エリアを決める前提条件として、ボールがカート道よりも外に出るだけでは間違っており、スタンスもカート道に掛からないようにする必要があります。
ティーショットの時に、スイング自体に違和感は無かったものの、思った方向へボールが行かなかった場合、「向いている方向が違ったかな?」と聞かれる場合があります。
「少し右へ向いていたようですね」などと話していると、「次のティーショットの時にチェックしてくれる?」と依頼されたりします。
勿論、可能な範囲でチェックすることは可能ですが、このチェック行為は気を付けないとゴルフ規則の違反として2罰打となります。
2019年版のゴルフ規則が施工された当時は、プレーヤーがスタンスを取り始めた時にプレー線の後方にキャディーが立ってスタンスが向いている方向をチェックする動作を行った途端に2罰打となる内容でした。
その後、この内容は変更され、キャディーがプレー線の後方から外れて、プレーヤーもスタンスを取り直せばペナルティーにはならないということになりました。
このチェック動作ですが、ティーショットだけでなく、アプローチやパッティングまで、全てのショットが対象になります。
スタンスを決める動作はスコアに直結する大事な内容ですので、最後はプレーヤーが自らの判断で決める必要がありますが、それまでの準備段階は最大限の支援をします。