GLOSSARY
-用語集-

  • © golkano.co.jp. All Rights Reserved.

    イエローペナルティーエリア

    「イエローペナルティーエリア」とは、ゴルフ規則に定められている5つのコースエリア (次の①~⑤) の中の一つの「ペナルティーエリア」を更に分類した呼び方です。

    コース内に定義される4つの特定エリア
     ・ティーイングエリア:①
     ・バンカー:②
     ・ペナルティーエリア:③
     ・パッティンググリーン:④

    ・コース全体から以上の 4つの特定エリア を除いた「ジェネラルエリア」:⑤

    ペナルティーエリアには「レッドペナルティーエリア」と「イエローペナルティーエリア」があります。
    この2つの違いは、「罰ありの救済を受ける場合の救済の種類」が、イエローペナルティーエリアは2種類ですが、レッドペナルティーエリアは1種類多い3種類です。
     ①ペナルティーエリアに入ったストロークを行った場所 (打ち直し)
     ②ボールがペナルティーエリアに入った箇所とピンを結んだ後方線上
     ラテラル救済 (レッドペナルティーエリアの場合のみ適用される救済方法)

    イエローペナルティーエリアで罰ありの救済を受ける場合の救済の種類

    イエローペナルティーエリアの境界は、「杭」か「線」で示すとされ、杭や線は「黄色」と指定されています。
    一般的にはイエローペナルティーエリアの境界は「黄杭」か「黄線」で示されることが多いと思いますが、稀には「黄線が引かれている場所に黄杭が立っている場合」もあります。この場合、黄杭はイエローペナルティーエリアがあることを示すだけで、黄線がイエローペナルティーエリアの境界を示しています。
    なお、杭や線で明示していない水域は「レッドペナルティーエリア」の扱いになります。

    杭によるイエローペナルティーエリアの境界
    線によるイエローペナルティーエリアの境界

    ボールがイエローペナルティーエリアに入っているか否かを判断する基準は、「ボールの一部でもイエローペナルティーエリア側に入っていればイエローペナルティーエリア内にある」と判断されます。
    注意が必要なのは、黄杭でも黄線でも「幅」があるので、どの場所 (部位) を境界線として採用するかということです。
    ゴルフ規則では、黄線の場合には黄線の幅のジェネラルエリア側が境界線となり、黄杭の場合には隣り合う黄杭の幅のジェネラルエリア側を直線で結んだ場所が境界線となります。

    イエローペナルティーエリア内か否かの判断
    イエローペナルティーエリア内か否かの判断


  • 人気の用語

  • 用語集一覧