スコアカードに記載されている「HDCP(hdcp)」は、正式には「ストロークインデックス」と言います。
このストロークインデックスの使い方ですが、主にハンディキャップストロークを適用したマッチプレーで使用されます。
例えばハンディキャップの差が4つある2人(例:ハンディキャップ6の人とハンディキャップ10の人)でマッチプレーをする場合、2人の実力の差が出易いホールから順に1打ずつのハンディキャップを付与します。
この例ではハンディキャップの差が4つなので、ストロークインデックスのNo.1~4までのホールにハンディキャップが付与されることになり、ハンディキャップ10の人はハンディキャップ6の人とこのホールで同じスコアだった場合、マッチプレーではそのホールは勝ちとなります。
ストロークインデックスを「各ホールの難易度の順番」と思っている方が多いようですが、あくまでもマッチプレー競技の際にプレーヤーのハンディキャップの差を適用するために設定された数字です。