GLOSSARY
-用語集-

  • © golkano.co.jp. All Rights Reserved.

    クラブレングス

    「クラブレングス」とは、次のような場合に利用されます。
    ティーイングエリアの領域を決める場合の2クラブレングスの測定
    罰なしの救済罰ありの救済を受ける場合の1クラブレングスの測定
    ラテラル救済を受ける場合の2クラブレングスの測定

    クラブレングスの利用場面

    1クラブや2クラブを測定する場合、「ゴルフバッグに入っているクラブの中で、パターを除いて最も長いクラブ(通常はドライバー)を使用する」と規定されています。
    しかし、クラブレングスを測定する場合、常に(例えば)ドライバーを使用する必要は無く、短いクラブであっても、ドライバーの長さを推測して測定することも許されます。
    クラブレングスは正しい長さに対して短めでも長めでも、自分にメリットのある結果になるような測定は許されません。
    自分のメリットに繋がる可能性が感じられたら、ドライバーを持ってきて、ヘッドカバーを外して測定するのが正しい処置になります。

    クラブレングスをそれ程意識していないお客様が、救済でボールをドロップをした結果、ボールが転がって打ち難い場所へ行ってしまいました。
    ドライバーの長さで測ればワンクラブレングスの範囲内ですが、手持ちのウェッジならばワンクラブレングスの範囲外です。
    お客様がウェッジでワンクラブレングスを測定した状態で「救済エリアの範囲外だから再ドロップだよね」と言われた場合、今後の競技参加の可能性も考慮して、「ドライバーでワンクラブレングスを測定すると救済の範囲内だと思いますので、再ドロップは不要だと思います」と答えるようにしています。


  • 人気の用語

  • 用語集一覧